来院時のご注意
【動物保険に加入の方】
受付の際、申し出てください。
アニコム損保、アイペットに加入されている方 → 保険証を受付に提出してください。保険証を忘れてしまった場合、窓口精算はできません。その際は会計時は全額負担していただき、保険請求はご自身でお願い致します。
アニコム損保、アイペット以外の保険に加入されている方 → 明細書を発行します。保険請求はご自身でお願い致します。
★ 院内ではリードやケージの使用をお願いします ★
ワンちゃん→必ずリード着用。またはキャリーバック内。(リードの場合はヒモを短くもってください。)
ネコちゃん→キャリーバック内。
ハムスターちゃん→キャリーバックまたは飼育ケース。
※ノーリードや抱っこのみの来院は事故防止の為にご遠慮ください。
※慣れない場所では、動物たちは思わぬ行動に出ることがあります。重篤な症状や神経質な動物たちもいますので、待っている間、他の動物たちとの接触は避けていただくようお願い致します。
★ 飼い主さんご本人が連れてご来院してください ★
病気治療の際、説明や今後のことを飼い主さんとご相談して決めていきます。
動物たちの代わりに決断していただく事になりますので、
管理責任者の飼い主さんご本人が、来院してください。
★ 日頃お世話をなさっているご家族と一緒にご来院、または 詳細を把握してきてください ★
どうぶつ達は自分で症状の詳細を語ることができません。
したがって診察の際、【現在に至るまでの経過】【今までの予防履歴や病気の既往暦】【普段の食事内容】【普段の生活様式】等が重要になります。
詳細にわたりお尋ねしますので、その動物の事をよく理解されている大人の方がご一緒に来院してください。